資格・その他
- CFC(チャイルド・ファミリーコンサルタント)プロフェッショナル
- 通訳案内士
- 総合旅程管理主任者
- 保育士
- 1児の母
略歴・想い
大学卒業後、渡英し写真を学ぶ。カメラ片手に、バックパッカーやツアコンとして各地を旅しながら、多様な価値観や生き方に触れる。 311をきっかけに旅行業を退職し映像制作会社でドキュメンタリー映画の配給事務局。 結婚を機に保育士資格を取り、保育士向けわらべうた研修や保育の質に関するコンサルに従事。 その傍ら、プライベートでの死別や介護などを通して「多様な個性を持つ人たちがのびやかに響き合う世界」を創っていきたい思いを強める。 旅・映画・保育・子育て・・・どんなフィールドでも「豊かさや感動がまわりに自然と伝わる伝導体」としてあるべく、日々研究中♫
CFCを学んだきっかけ
保育コンサルの仕事をしている時期に、保育のハウツー以前の、「子育てに向かうマインドセット」について体系的に学びたいと思いあれこれネット検索していて子育て学に出会いました。子どものために大人が犠牲になるのではなく「子育てを通じて、大人も育つ、家族も育つ」という双方向・循環的なところがとても気に入り受講を決めました。
学んでみての感想・変化
頭で理論的に理解し、納得した方が行動しやすい!というタイプの私には、とても参考になりました。子どもを理解するだけでなく、自分自身の理解を深めるきっかけになる問いが散りばめられたプログラムなので、講座内で完結するというよりこれをきっかけに自分の現在過去未来に深くつながり合う入り口に立つことができたなと思います。