思春期を迎える前に知っておきたい小学生の子育ての知識
子どもの成長によって、変わる子育ての悩み。
「ご飯を少ししか食べない」とか「夜泣きする」などの幼少期の悩みから、学校へ行く頃には、「話をきかない」「文句ばかり」など、親と子の関係性が関わる悩みに応えます。
中高生の保護者が抱える悩みの解決のヒントにも!
各回テーマ
- 1回目:「子どもの“その子らしさ”と意欲を伸ばそう」<子どものアイデンティティ>
成長に合わせて様々な違いが出てくる子どもたち。違いを受け止め「らしさ」を大切にしながら育むための考え方。 - 2回目:「ストレスを減らして子育てを楽しもう」<自分の基盤>
子どもはたくさんの大人と出会いながら、社会に巣立つための準備をします。親として自分自身に向き合います。 - 3回目:「対話できる親子になろう」<子どもとのコミュニケーション>
期待すればこそ、こじれやすい親子関係。コミュニケーションの影響を少し理解し接し方を学びます。
日時
- 1回目:2016年9月26日(月) 10:00~12:00
- 2回目:2016年10月24日(月) 10:00〜12:00
- 3回目:2016年11月21日(月) 10:00〜12:00
各回120分
※ご都合に合わせていずれか1つの受講だけでも歓迎です。
会場
横浜 (横須賀線 東戸塚駅 徒歩3分)
※お申込みいただいた方にご連絡させていただきます
参加費
ご夫婦(カップル)5,000円/回・組
お一人様 3,000円/回・人
※当日現金にてお支払いください。
持ち物
筆記用具
対象
おもに、小学生のお子さま・入学が近い年齢のお子さまをお持ちのお母さま
子どもに関わるお仕事をされている方
(中高生の保護者の方もどうぞ。)
定員
10名(最低催行人数2名)
お申込み
以下フォームより、必要事項をご入力の上お申込みください。
https://ws.formzu.net/fgen/S30007337/
講師
浦郷美紀(NPO法人子育て学協会代表理事)